code jam Qualification Round 2018に挑んだ

細々とにわか競技プログラミング勢として気まぐれにコンテスト参加してるけど、初めてcode jamに参加してみた。 結果は、64点で無事予選通過ですることができた。 1. Saving The Universe Again この問題は、「S」(Schott)と「C」(Chage)の文字列が与えられ…

【2017年度版】Mac 環境

普段、Macで使って使ってるソフトを備忘録的にまとめた。 Homebrew みんな大好き『homebrew』です。linuxのaptとかyumみたいソフトをインストールできる。 これがないと何も始まらない… emacs/vim 好みに応じて使うテキストエディタエディタ。 atom これもテ…

Mac でOpenCVを使う

授業でVisualStudioでOpenCVを使う授業のために、Macで課題をやりたいと思ったから使い方をまとめた。インストールHomebrewを使ってインストールした。Homebrew入れてなければここを参考に入れる。brew tap homebrew/science brew install opencv使い方環境…

AtCoder ABC #056

いい加減に競技プログラミングに力を入れようとc++でABCから説いていくことにした。時間が合えばABC、ARCは参加するかも...A,B,C問題については問題なく解けたがD問題はなんとなくの方針だけしか思いつかなかった。 A問題 HonestOrDishonest 正直者と嘘つき…

年が変わるようなので2016年を振り返ってみる

世間では今日が大晦日で賑わっているらしいので新年を迎えるほんの少し前に今年1年を振り返る。セキュキャン九州去年参加したセキュリティキャンプ九州in福岡にご縁があり、チューターとして参加させていただいた。ラズパイ30台近くを使った演習環境の設営や…

Gentoo Linux とArch Linux

普段からArch Linux使いですが何度もGentoo Linux に乗り換えをしようか迷うことがある。 まずは、それぞれの特徴から。 Arch Linux 一言で言うと シンプル、軽量なディストーション です。 つまり、最小限の状態からシンプルにカスタマイズ出来ます。一方Ge…

最強のシェルこと「zsh」の最低限の設定を書き直してみた

ほとんどのLinuxではデフォルトのシェルとしてBashを使えたりWindows10でもBashが使えるようになってます。しかし、デフォルトシェルを変更する人も多くいます。その中でも補完機能が優れていて最強のシェルとも呼ばれている「zsh」を使っており設定ファイル…

androidで 配列をXMLに定義

Androidでアプリを作っているとメニューのアイテムを定義するのにstring配列を使うが、アイテム数が多くなるとソースコードが見にくくなるのでxmlファイルで定義する方法を試してみた。まず、今回定義したファイルは/res/values/arrays.xml<resources> <string-array name="genres"> <item>item1</item> <item>item2lt;/</item></string-array></resources>…

Arch Linux

どうもお久しぶりです。このブログの引っ越しを検討してましたが引っ越しはせずにこのまま続けることにしました。約1ヶ月ぶりの投稿はLinuxについての備忘録です。Arch Linuxとは一言で言うと「何もソフトが入ってないLinux」です。シンプリシティ、ミニマリ…

ubuntu 15.10環境下でswift

appleがついにgithubでswiftのソースコードを公開しLinuxでも開発ができるようになったとの噂を入手したので、以前から挑戦したいとも持っていたswiftの開発環境を作ってみた。(注意)iosアプリはxcodeがないとios端末で実行できないらしい。swiftを入手最…

windows10でのgcc環境整備

Linuxを普段使いにしていたけど大学のネット環境の認証がめんどくさかったりしたので久々にwindowsに移行してみた。(コルタナの噂を聞いて)概要windowsでgccとvim、ある程度のunixコマンドが使えるように環境整備してみた。大学のプログラミング環境はCygwin…

ctf4b 大阪に参加してみた

11/8に行われたCTF forビギナーズin大阪に参加してきた。そもそも、CTF for ビギナーズは、コンピュータセキュリティ技術を競う競技であるCTF (Capture The Flag) の初心者対象の勉強会らしいけれど今回の大阪では講義は一切無しで競技のみの開催でした。で…

Yahooニュースを解析してみた

タイトル通りYahooニュースを解析、、、いや解析するプログラムを作りました。仕組みはいたって簡単でYahooニュースのRSSフィードを取得し、タイトルを単語ごとに分解、そしてその単語をポジティブかネガティブかを評価するだけの簡単なプログラムをpythonで…

セキュリティキャンプ九州in福岡2015に参加してきた(後編)

2日目2日目はphpでのwebプログラミング、午前中は、Webプログラムを作って、午後脆弱性を検査・攻撃します。 #spcamp #seccamp pic.twitter.com/zitqhhIKrq— security_camp (@security_camp) 2015, 8月 29phpは触ったことがあったが初のフレームワーク…

セキュリティキャンプ九州in福岡2015に参加してきた話(前編)

8/28から8/30に掛けて、セキュリティ・キャンプ 九州 in 福岡に参加してきました。今回はその時のことについておおざっぱに書いていこうと思います。思い出をひたすら書いている部分があるので読みにくいことはご了承ください。また、詳しい内容については後…

「セキュリティキャンプ九州 in 福岡」の結果!!

定員20名(九州近辺の方優先)に受かりました!!「セキュリティキャンプ九州 in 福岡」に参加することが決まりました。申し込み受付に選考の合否は8/7以降に発表ってなってたからまだ来ないと思っていたら昨日の夜に留守番電話が、「セ キュリティキャ…

「セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡 」に応募してみた!

まず「セキュリティ・キャンプ九州 in 福岡」についてですが、世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するために、産業界、教 育界を結集した講師陣によって開催されている「セキュリティ・キャンプ」の地方大会が「セキュリティ・キャンプ…